モラタメさんで李錦記 オイスターソース/李錦記 豆板醤♪
あたし
この前、モラタメさんで李錦記 オイスターソース/李錦記 豆板醤をいただきました♪
うれしいな~。チューブ入りなので、出すのが簡単、保存も楽だしいいですよね。
李錦記って何かと思ったら、1888年創業の香港のお店なんですね。オイスターソースは、こちらが発明したものだったんですね。しかもオイスターソースの発目で、調理中の火の消し忘れから生まれたってのがおもしろいです。知らなかった・・・。
冬らしくなってきたので、お鍋の豆板醤を入れてみました。ピリ辛で美味しいです。お口に入った瞬間はそれほど思わないんだけど、4秒後に辛さを感じてきます。でもこの辛さ、甘さとコクがあって、美味しいです。
別の日に作った麻婆豆腐。この麻婆豆腐はMにかなり気に入ってくれました。
辛いんだけど、まろやかな辛さというか、荒々しさはないけど、あっ、美味しい~って思う辛さ。
豆腐と一緒だとちょうどいい辛さで、スプーンでそのままいただくんですが、Mは豆腐以外のスープ?とろみ?が好きみたいで、ご飯にかけて食べてました。あたしは・・・ご飯と一緒に食べるにしても、豆腐と一緒に食べる方がいいかな。
オイスターソースで何を作ろうかな~。炒め物だよね。おでんに入れるとコクが増すって聞いたから、やってみましょう。どんな味になるか楽しみです。
モラタメさん、どうもありがとうございます♪
うれしいな~。チューブ入りなので、出すのが簡単、保存も楽だしいいですよね。
李錦記って何かと思ったら、1888年創業の香港のお店なんですね。オイスターソースは、こちらが発明したものだったんですね。しかもオイスターソースの発目で、調理中の火の消し忘れから生まれたってのがおもしろいです。知らなかった・・・。
冬らしくなってきたので、お鍋の豆板醤を入れてみました。ピリ辛で美味しいです。お口に入った瞬間はそれほど思わないんだけど、4秒後に辛さを感じてきます。でもこの辛さ、甘さとコクがあって、美味しいです。
別の日に作った麻婆豆腐。この麻婆豆腐はMにかなり気に入ってくれました。
辛いんだけど、まろやかな辛さというか、荒々しさはないけど、あっ、美味しい~って思う辛さ。
豆腐と一緒だとちょうどいい辛さで、スプーンでそのままいただくんですが、Mは豆腐以外のスープ?とろみ?が好きみたいで、ご飯にかけて食べてました。あたしは・・・ご飯と一緒に食べるにしても、豆腐と一緒に食べる方がいいかな。
オイスターソースで何を作ろうかな~。炒め物だよね。おでんに入れるとコクが増すって聞いたから、やってみましょう。どんな味になるか楽しみです。
モラタメさん、どうもありがとうございます♪