2014-01-18(Sat)
黄金町から徒歩どのくらいだろう?三分くらいかな?小さなお茶屋さんのきぃ房茶に行くと、キラキラとした笑顔の店長さんが迎えてくれます。店長さんは努力家で、いろんなメニューの開発を絶えず行っていています。
今日のご飯はカツ丼でした。ガッツリ系はめずらしいな~。おお~、みごとなカツ丼ですね~。こんなにいっぱいお肉使って大丈夫かな?
そう思いながらカツをお口に近づけると、カツのいい香りがしますね~。おっ、美味しい~。このとろっととろけるカツ???
こっ、これはお肉じゃないのね。えっ?蕪?カブなの?へ~、柔らかくて美味しい蕪をカツにするなんて、そんな発想はどこから出てくるんでしょう?すごいな~。
カツの中が蕪なので、かんだ時のとろけるような食感と、衣のいい香り、豚そぼろをかけることで、味にボリュームをつけています。ご飯との相性も良くて、とても美味しくいただけます。
カツ丼には、舞茸のスープとたっぷりのサラダが付きます。さすがですね。仄かな香りと味を活かす繊細さは、店長さんのセンスの良さですね。サラダのドレッシングも何だろう?よく分からないけど、とにかく美味しいです。
お腹いっぱいだわ。でも、野菜たっぷりでヘルシー。いいもの食べたな~って感じです。どうもごちそう様。
ではで~たです。
店名:きぃ房茶
住所:横浜市中区黄金町2-8-7
TEL:045-241-6270
品名:豚そぼろとかぶのカツ丼
評価:4.5
エージェント達もきぃ房茶が大好きで、大量の報告書が送られてきました。いつのメニュー?ってのもいっぱいありますが、店長さんは、いろいろ美味しいメニューを作られているってことがよく分かるので、紹介しましょう。
お茶をオーダーすると最初に出てくるサービスのお菓子と冷茶。ちょっとしたことなんですが、これが意外にうれしいですよね~。
おっ、ディナーメニューかな?
玄米茶?
え~と、これは豆乳シーフードドリアですね。豆乳でドリアを作るなんて、さすがです。
ティー・コージーの中には、ティーポット・・・。やかんです。かわいいですよね。
え~と、ピーナッツのレアチーズケーキだっけ?
香りとコクがあって、美味しいのよね~。
抹茶パフェですね。きれいですね~。復活した時には、たべたいな~。
やっぱりきぃ房茶はすごいですね~♪
今日のご飯はカツ丼でした。ガッツリ系はめずらしいな~。おお~、みごとなカツ丼ですね~。こんなにいっぱいお肉使って大丈夫かな?
そう思いながらカツをお口に近づけると、カツのいい香りがしますね~。おっ、美味しい~。このとろっととろけるカツ???
こっ、これはお肉じゃないのね。えっ?蕪?カブなの?へ~、柔らかくて美味しい蕪をカツにするなんて、そんな発想はどこから出てくるんでしょう?すごいな~。
カツの中が蕪なので、かんだ時のとろけるような食感と、衣のいい香り、豚そぼろをかけることで、味にボリュームをつけています。ご飯との相性も良くて、とても美味しくいただけます。
カツ丼には、舞茸のスープとたっぷりのサラダが付きます。さすがですね。仄かな香りと味を活かす繊細さは、店長さんのセンスの良さですね。サラダのドレッシングも何だろう?よく分からないけど、とにかく美味しいです。
お腹いっぱいだわ。でも、野菜たっぷりでヘルシー。いいもの食べたな~って感じです。どうもごちそう様。
ではで~たです。
店名:きぃ房茶
住所:横浜市中区黄金町2-8-7
TEL:045-241-6270
品名:豚そぼろとかぶのカツ丼
評価:4.5
エージェント達もきぃ房茶が大好きで、大量の報告書が送られてきました。いつのメニュー?ってのもいっぱいありますが、店長さんは、いろいろ美味しいメニューを作られているってことがよく分かるので、紹介しましょう。
お茶をオーダーすると最初に出てくるサービスのお菓子と冷茶。ちょっとしたことなんですが、これが意外にうれしいですよね~。
おっ、ディナーメニューかな?
玄米茶?
え~と、これは豆乳シーフードドリアですね。豆乳でドリアを作るなんて、さすがです。
スープは蕪のポタージュスープらしいです。
きぃ房茶ロコモコ丼って言うそうです。すごく美味しいんですって。
え~と、チャイかな?
ティー・コージーの中には、ティーポット・・・。やかんです。かわいいですよね。
え~と、ピーナッツのレアチーズケーキだっけ?
香りとコクがあって、美味しいのよね~。
抹茶パフェですね。きれいですね~。復活した時には、たべたいな~。
やっぱりきぃ房茶はすごいですね~♪